7
美濃乱世始まりの地 光秀と大桑城のものがたり


山県市は、明智光秀が生まれた地だと言い伝えられています。
青年期、光秀は斎藤道三に仕えていたと言われています。
山県市にある古城山には、美濃国守護土岐氏最後の居館「大桑城」があり、
道三によって攻め落とされました。
大河ドラマでも登場した「大桑城」跡では、現在発掘調査が進められています。
今回は、新たに作成された赤色立体図を紹介するとともに、
発掘の最新情報もお伝えします。
参加者には、焼き討ちされた大桑城をイメージした
焼き目が特徴の御城印をお送りします。
注意事項
決済が完了した方へ開催前日までに、限定公開のURLをお送りします。
ライブ配信します。ZOOMでご参加いただけます。
お支払い
・開催前日までにお支払いがない場合、ライブ配信をご覧いただけません。ご注意ください。
・申込後の自動返信メールをご確認下さい。クレジットカード決済でお願いいたします。
・お支払い後の返金はできません。
注意
迷惑メールフィルタ等が原因で、当方からのメールが届かない場合がございます。
お支払い後、開催前夜になっても限定公開URLが届かない場合は、必ずご連絡ください。
案内人
加藤裕章・西村覺良
大桑城跡の麓に住む戦国案内人2人が、謎の多い明智光秀や土岐氏に焦点をあてながら、大河ドラマの舞台となった山県市を案内します。
申し込み・問い合わせ先
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2021/01/31(日) 10:00 〜 11:00
- 予約開始
- 2020/12/26 20:00
- 予約終了
- 2021/01/27 20:00
- 料金
- 1,500円
- 定員
- 9 / 30 人
- 最少催行
- 5人