2
【岐阜加納】濃姫の父、斎藤道三の国盗りの原点!革手城から船田城、加納城を辿る



戦国時代の始まりは、戦国時代の始まりは、
応仁の乱がきっかけであると言われています。
それ以後の美濃国の抗争はとても複雑。
文明美濃の乱といわれる船田合戦が勃発し、
美濃守護土岐成頼の後継者を巡る
斎藤妙純と石丸利光の合戦が起こりました。
近隣の近江・越前・尾張も巻き込んでの
大変な争乱でした。
革手城、船田城、中世の沓井城といわれた加納城。
濃姫の父、斎藤道三はこのころから
加納にかかわりが出来てきます。
加納城の高く囲われた土塁は圧巻。
城下町加納を知り尽くした西脇さんがご案内!
時代を作った城跡を一緒にめぐりましょう!!
このツアーは、美濃国の夜明けにあたるこの頃の時代背景・人間関係を 中世加納城跡、革手城跡、船田城跡を紹介しながらめぐります。
注意事項
申し込みは次のURLから手続きください。
船田合戦ゆかりの地を歩いて回るツアーです。
お支払い
・当日集合場所で受付時に現金でお支払いください。おつりのないようご協力ください。
注意
・集合場所と解散場所が異なっています。
・迷惑メールフィルタ等が原因で、当方からのメールが届かない場合がございます。
・開催前日になっても確認メールが届かない場合は、必ずご連絡ください。
案内人

西脇公輝 さん
岐阜市加納の町の隅々まで知り尽くし、お城好きバイリンガルで加納育ち。東海古城研究会に属し、城跡や歴史について日々研鑽を積んでいる。地元岐阜市の加納に残る加納城跡に魅せられ応仁の乱前後からの地元の歴史に詳しい。
岐阜市加納の町の隅々まで知り尽くし、お城好きバイリンガルで加納育ち。東海古城研究会に属し、城跡や歴史について日々研鑽を積んでいる。地元岐阜市の加納に残る加納城跡に魅せられ応仁の乱前後からの地元の歴史に詳しい。
申し込み・問い合わせ先
【申し込み】
申し込みは、まいまい東海のWEBより手続きください。
【問い合わせ先】
まいまい東海 事務局
お問い合わせ | 東海まち歩きツアー「まいまい東海」 (maimai-tokai.jp)
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2022/02/13(日) 14:00 〜 16:30
- 予約開始
- 2021/12/15 15:00
- 予約終了
- 2022/02/11 15:00
- 料金
- 2,500円
- 備考
-
こちらのサイトからは予約ができません。
次のURLから手続きください。